宇都宮木鶏クラブ

フォローアップ

2023年03月19日

栃木県の日本一、 世界に誇れるもの。

農業生産性(大麦・苺・干瓢の生産量・ニラ・コンニャクイモ。 乳牛 ) と工業 (内陸部日本一宇都宮工業団地・日産・ ホンダの主力工場)のバランス⁂布団製造・ゴルフ場数日本一137 (千...

2023年03月19日

人類の愚かさは、戦争が全てを失う。

日本は、 1945年8月敗戦。 失ってから78年。 (日本人) 自然破壊。 生命を縮めてる。 地球上の生き物は滅亡に向かっている。 人間の私利私欲、 物欲。 独裁欲。 征服欲。 優位欲。 憲法...

2023年03月13日

日本国世界に自慢できる誇れるものは何か。 10以上挙げよ。

最善観の生き方・上善如水・善循環・悪心 (徳)・すなお・享受(受容) ・全一統体・忠恕・君子 思考は、プラス、 可能、 前向き、 未来思考に、臨機応変。 【マイナス思考】 《プライド、 ...

2023年03月13日

福沢諭吉諭吉(学問ノススメ)

福澤諭吉(学問ノススメ)の冒頭に ・・天は、人の上に人を造らず、 人の下に人を造らずと云えり。 人は生まれながらにして、 貴賤貧富の別差はないが、 ただ学問 を勤めて物事、...

2023年03月07日

宇都宮木鶏クラブ 12月例会

■宇都宮木鶏クラブ 十二月例会は二日 (金)、宇都宮 市豊郷地区市民活動センターにて 参加者十一名で開催。 十二月号の読後感を駒ヶ嶺会員 が発表。「巻頭の言葉」で説かれて いること...

2023年03月04日

倉の内の財は朽つることあり身の内の財は朽つること無し

線に響く言葉 和5年3月3日 手塚久雄 「倉の内の財は朽つることあり身の内の財は朽つること無し」 江戸時代の寺子屋で教科書として用いられた「実語教」 という本である。 「山高...

2023年03月04日

子釣りして綱せず、 よくして宿を 射ず。(述而第七)

令和 五年三月三日 福田博 子釣りして綱せず、 よくして宿を 射ず。(述而第七) 先師は魚釣りをしても、はえなわは使わなつ かった。 鳥をいぐみで射ても、木で安らかに 眠って...

2023年02月28日

宇都宮木鶏クラブだより 通算 262号令和5年2月例会の報告

致知読後感想メーン発表者 ・会員です。 第329 宇都宮木鶏クラブ和5年2月号の感想発表例会は、宇都宮市民活動センターで行いました。 参加者9名、読後感想発表進行リーダーは五十部会員です...

2023年02月20日

宇宙の意思《天地自然の理法≫

宇宙の意思《天地自然の理法≫・・ 孔子が易学とした。 この世は、 九つの原理原則法則に依って、 営まれている。) ・全体≪世の中の人、他、現象が一つに繋がっている ・発還元 振り子のよ...

2023年02月20日

君子とは

君子とは 大人、人格者、品位品格者、德高き者 忠恕仁者、 身分 (高貴な)、 道徳、 人を感化するひと。 心温かき、恵み、 善行、 天地摂理に従う。 道理を弁える。 師と仰がれる、 徳善...

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031