宇都宮木鶏クラブ

論語一章

2022年04月03日

鈴木

宇都宮木鶏クラブ古典学習

論語一章

学事第一1章 (P.1)

子日わく學びて時に之を習う 亦説ばしからずや。 朋遠方より来る有り、赤樂しからずや。 人知らずして悩みず、 赤君子ならずや。

[通訳]

聖賢の道を学んで、 時におうじてこれを実践し、その真意を自ら会得することができるの

は、なんと喜ばしいことではないか。 共に道を学ぼうとして、思いがけなく遠方から同志が

やってくるのは、なんと楽しいことではないか。 だが人が自分の存在を認めてくれなくても、

怨むことなく、自ら為すべきことを努めてやまない人は、なんと立派な人物ではないか。 先生がいわれた 「学んでは適当な時期におさらいをする、いかにも心嬉しいことだね。 [そのたびに理解が深まって向上していくのだから。] だれか友達が遠いところから尋ねてく る、いかにも楽しいことだね。 [同じ道について語り合えるから] 人がわかってくれなくても

[解説]

気にかけない、いかにも君主だね [凡人にはできないことだから]」

[論語からの学び ]

古典を学んでそれを実践してみる。 実践することで本当の自分の学びになる。 実践してみることで、より学びを深めていける。 自分の経験の度合いによって時がたつと理 解することが深くなっていく。 そんな学びから離れない学び方が重要なことと思う。

同じ学びをしている宇都宮木鶏クラブの仲間がいることは幸せなことだな~と思います。

理解しない人の事は気にせず我が学びの思いを達成していけることは、すばらしいこと

と思います。

« »

2022年4月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930