くんし は わ して どう ぜず、 しょうじん は どうじ て わ せず 【子路第十三】 仮名論語P196 【現代訳】 仮名論語 「君子は、誰とも仲良くするが、強いて調子を...
中国古典東洋思想・知識・常識・ 見識。 ①周 (前1046~771) の儀礼に基づく政治体制 が崩れる中で、新たな価値を求めて登場した一 連の思想家群を何というか。 儀礼・・...
2022年 4月号 特集テーマ 挑戦と創造 はじめに 今回のテーマは「挑戦と創造」と言うテーマでした。 何を読んだか 「まず 「特集」を読みました。 載する...
「君子の実践4」 ・孔子儒学の本 実践により示される。 孔子の一語の中の一語の導き… 仁(惠・徳・得) 仁 → 恕 → 忠 → 孝 → 恵 → 謝 → 恩 → 慈 → 愛 → 徳 → 善...
読書しない、 できない人、苦手という人と付き合うと、 読書の有難さ、意義を感ずる。 良書は人生を導くのは 孔子第七五代 孔健 ほん もと 本である。 本である。 學ぶとは、知ること、ため...
この山という字を見た時に、以前、「論語に学ぶ実践の会」で教えてもらった「知者は水を楽しむ(変化を求めるという事らしいんですけど)」でも「仁者は山を楽しむ(永遠の中に安住する)」という話しで、それ思い...
はじめに 今回のテーマは「渋沢栄一に学ぶ人間学」と言うテーマでした。最近まで大河でやってましたので背景はある程度知っているという状態で、実際に渋沢さんが論語をどう捉えていたか。それがわかればよ...
子曰わく、君子は人の美を成し、人の悪は成さず。小人は是に反す。
【顔淵第十二】 仮名論語P179 子曰わく、君子は人の美を成し、人の悪は成さず。小人は是に反す。 【現代訳】 仮名論語 君子は、人の美点を伸ばし、人の悪い所は抑えようとするが、小人...
はじめに 今回のテーマは「百万の典経 日下の燈」と言うテーマでした。ここ最近、なかなか入ってこないというか、読むのに時間がかかっていて、タイトルを見て、、 これまた時間がかかるなぁと思っ...
はじめに 今回のテーマは「人生、一誠に帰す」と言うテーマでした。「論語に学ぶ実践の会」で前回、二宮尊徳の「報徳思想」で「至誠(しせい)」というのが「まっすぐ思いやりのある心」という話があったの...
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |