宇都宮木鶏クラブ

フォローアップ

2024年09月02日

宇都宮木鶏クラブだより 通算 280号令和6年8月例会の報告

致知読後感想メーン発表者・・ 江連 京子 ・江連 京子 会員。 第347回宇都宮木鶏クラブ令和6年8月号の感想発表例会は、 宇都宮豊郷市民活動センターで、参加者11名で行い ました。読後...

2024年08月07日

宇都宮木鶏クラブ 5月例会

宇都宮木鶏クラブ 五月例会は十日(金)、宇都宮市 豊郷活動センターにて参加者十名 で開催。五月号読後感を大沢栄会 員が発表。代表より、死ぬまで『致知』を 読み続ける方がいるとの紹介があ り、こ...

2024年08月04日

宇都宮木鶏クラブだより通算279号令和6年7月例会の報告

宇都宮木鶏クラブだより通算279号令和6年7月例会の報告致知読後感想メーン発表者・五十嵐薫会員。 第346回宇都宮木鶏クラブ令和6年7月号の感想発表例会は、宇都宮豊郷市民活動センターで、参加者...

2024年08月04日

宇都宮木鶏クラブは30周年を迎えます

宇都宮木鶏クラブは30周年を迎えます 『致知』との出会いから 難解な読本でした。東京呑み込めない クラブが渋谷原宿にあり通ううち、出版社の勧めで、 宇津宮に 開設。 始めは50名を越えま...

2024年08月04日

孔子曰く、益者三庸友損者三友 直きを友と し、言京 (まこと) を友とし、 多聞を友とする は益なり。便辟を友とし、 善柔を友とし、 便佞をと するは、 損なり。

論語1章 P251 孔子曰く、益者三庸友損者三友 直きを友と し、言京 (まこと) を友とし、 多聞を友とする は益なり。便辟を友とし、 善柔を友とし、 便佞をと するは、 損なり。 ...

2024年08月04日

一尺敬えば一丈敬いかえす

琴線に響く言葉 令和6年8月2日 手塚久雄 一尺敬えば一丈敬いかえす(称敬我一尺、 称我敬一丈) 「俗諺」 あなたが私に礼をつくすなら、私は十倍にしてあなたを敬いかえす。 相...

2024年07月06日

宇都宮木鶏クラブ 4月例会

宇都宮木鶏クラブ 四月例会は五日(金)、宇都宮市 豊郷活動センターにて八名で開催。四月号について駒ヶ嶺智広会員が発表し、各人で「運命をひらく もの」とはどのようなことか、議論しました。努力を惜...

2024年07月06日

読後感想発表 宇都宮木鶏クラブだより  令和6年7月例会の報告

第346回例会  2024.7.5 (金)発表者・ 五十嵐薰  ししそうしょう  令和6年7月号特集テーマ 「師資相承」  京...

2024年07月06日

子曰わく、之を知る者は、之を好む者に如かず。 之を好む者は、之を楽しむ者に如かず【宇都宮木鶏クラブ令和6年7月】

宇都宮木鶏クラブ令和6年7月度通算346回. 月例会 論語一章 仮名論語74頁後から2行目 「子曰わく、之を知る者は、之を好む者に如かず。 之を好む者は、之を楽しむ者に如かず。」 ...

2024年07月06日

人間を変える【琴線に響く言葉】

人間を変える 人間を変えるような学問でなければ学問ではない。その人間とは、他人の事ではなくて自分の事である。他人を変えようと思ったならば、まず自分を変えることである。 活学 学問と...

2025年2月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728