宇都宮木鶏クラブ

君子は義に喩り、小人は利に喩る。

2018年01月18日

2018/01/12

木鶏クラブ古典学習

小森

【里仁】

「たのしい論語塾」(安岡定子) より

くんしはぎにさとり、しょうじんは りさとる。

君子は義に喩り、小人は利に喩る。

「先なのでは?

2 【現代語訳】

「君子はそれが正しいか、正しくないかで物事を判断するけれど、小人は利益があるか、 ないかですべてのことを判断する。」 「正しいか、正しくないかで決めましょう。 損か得かで考えてはいけません。」

3 【授業場面では】

①困った時のために自分なりのルールを決めましょう。 ② 「君子は義に喩り、小人は利に喩る。」

③ 「君子とは理想の人のこと、 小人とはまだ理想には行き着いていない未熟な人、修行途

中の人のこと。」

④ 「論語にはこんなふうに書いてあります。

「理想の人 「君子」 は、 物事を正しいか、正しくないかで判断します。

まだまだ未熟な人 「小人」は物事を損か得かで判断して考えます。」

4

【私的説明 】

頭ではわかっている。 損得よりも大切なことがあることは。 それはいったいなんだろう?と

考えたときに、「できるだけ正しい判断」 としたときにそれは、 「義」 であることに気付く。 そのためには高い志を抱き、一つ一つ実践を続けていくことが大切さなのだと気付かされま

した。

義と利のバランスをどう見極めるかが非常に難しいところである。 義と利とを考え、悩むこ とこそが大切なことなのだろう。

※ 【進め方】 リーダーが1回ゆっくり素読、 ハイツの合図で素読3回昌和。

« »

2018年1月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031