はじめに
今回のテーマは「鞠躬尽力」と言うテーマでした。
久しぶりに全く意味がわからないなぁと思いながら読み始めました。
何を読んだか
まず「巻頭の言葉」を珍しく読みました。
普段は特集から読むんですが、今回はたまたま、巻頭の言葉から読んで・・・
徳育が重要だと部分
2ページ
最近、オンラインの会議が増えていて、倫理でもZoomを使ったMSなんかをやっているのですが、やっぱり相手の感情がうまく伝わってこなかったり、少し不思議な感じにったりして、この辺の教育は実際にあって対話しないと難しいんだろうなと感じています。
個人的にはITリテラシーの高い人はこのままテレワークなどに移行しているかもしれませんが、やっぱりほとんどの人はコロナ後は元の生活戻るんだろうなと思っていてオンラインに過度に設備投資するのはあまり推奨していなません。
何を読んだか
次に「特集」を読みました。
「最後まで最善を尽くして生きる」ということだと思うんですが、
11ページの1段目
これは、なかなか難しいなぁ」と思って。。。
目的がなんなのかが大切だなと思いました。
お金が目的になっちゃうと「良い生活がしたい」という事になりがちで利己主義的な考えになってちゃうんと思うので・・・
目的が「人の道」にあるなら、それは自己修養となるのでベクトルを自分に向けて、みんなのために何が出来るか考えることが大事だなと感じました。
何が書いてあったか
20ページの1段目
なるほどなと・・・これは自分もそうだなと思いました。すでに自分より先に歩いている先人がいて、それを追いかけているうちに、少しずつ「それこそ、致知なんかは初めはビジネスのヒント見たいな適当な読み方でしたけど・・・」そのうち自分の在り方を考えるようになっていて・・・きっと自分より後から生まれた人もいてそれを繋いでいくってことなんだろうなと・・・そう思いました。
どう感じたか
今、まさにコロナ禍の中で、「誰かのせいにしてしまうのか」、「誰かのために何が出来るか考えるのか」は日々の学びによって違ってくるな、と感じました。
カテゴリ:致知
まだデータがありません。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |