スポンサーリンク
月曜日の夕方から、こんにちは( ̄▽ ̄)
本日は選考を受けている会社から役員選考の通過の連絡が届きました。
いい感じですね。
はい笑
っていうことで、今日は大学1年の頃のお話をしたいと思いますね。
楽しい楽しい大学生活にも要約慣れてきたところで、やはり将来に繋がる何かをしたいなと思うようになってきましたね。
その時、見つけたのが国際インターンシップについてのチラシですね。
宇都宮大学では、海外でのインターンシッププログラムを組んでいるんですよね。タイ、シンガポール、アメリカ、などなどの国で2週間お仕事たいけんができるんですよね。
めっちゃ面白いんじゃんと思い、1年生ながらも調子にのって参加したのを覚えていますね。
そして、待望の夏休み、、、、行き先は東南アジアイケイケの国「タイ」、受け入れ企業はフォークリフト(重たい荷物を運ぶ車)の販売、レンタルをしている会社でした。
僕のチームは他に3名の方がいました。
当時、国際学部の2年生の今◯麻◯さん(許可とってないので、、笑)と農学部2年生の土橋優平さん(のちの腐れ縁)のお二人と共に、営業同行をメインとしたお仕事体験をさせて頂きました。
営業に回ったのは主に日系企業で銀行系、メーカー、商社など様々な業界の会社をめぐりましたね。
社長やバリバリ働く宇大OBの住友商事の方などお話を聞いたりと、毎日が刺激と勉強の毎日でした。
この経験はぼくの大学生活を大きくかえることになりますね。
そんな、いい感じのインターンでしたが、
事件は初日に起こったのです。
上陸した初日は、休むことなくタイの南の都市パタヤ(はるな愛がニューハーフコンテストで優勝したところ)に移動し、初日からビーチへいってバカンスを楽しみ 、その夜歓迎パーティで浜辺近くの海鮮料理のお店で食事をしたのちホテルで就寝というハードスケジュールをこなしました。
その翌日、6時。。。。
僕はパッと目が覚めたのです。
そして、下腹部の異変に気付きました。そう、疲れてた身体でたべた海鮮料理に当たってしまったのです。。
Yes!!!!食中毒やーーん❤️
もうめちゃくちゃお腹がいたく吐き気に襲われていたので、これはマズイと感じ隣の土橋さんの部屋に駆け込んだのです。
そしたら、まさか。まさかの笑
あまりの具合の悪さで目ん玉が半分飛び出た状態で放心状態の土橋さんがそこにはいたのですwwwwww
あんたもかい笑 そんな感じでした。
そして、また隣の今◯さんのお部屋にいくと、、、
まさかの食中毒ーーー笑
全滅ってやつですね。
そのあとは、外国人用の病院にいき、病院の前のゴミ箱で吐いたのを今でも覚えています。笑
結果
高田→半日入院
土橋→2日入院
今◯→1日入院
という国際インターンシップ史上の伝説を築き上げたのです。
この経験からいえることは、海外は恐ろしいので必ず保険をかけて万全の準備をとってから海外旅行にいきましょう。(保険のおかげで入院費が8万円なのが、五千円ですみました)
カテゴリ:インターン学生
まだデータがありません。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
コメントを残す