hitonowa.ner

ヒトノワblog | ログイン

学生バイト

No.3:面接時に会社に伝えたシフトの入り方に変更があります。変更することで面接をおとされるのではと不安です。

スポンサーリンク

No.3:面接時に会社に伝えたシフトの入り方に変更があります。変更することで面接をおとされるのではと不安です。

2016年04月24日

Q.

面接時にシフトが固定だと聞いていて、シフトを提出したのですが、それが大学の前期しか対応できないものでした。こういう場合は、会社に電話を入れるべきですか。そのシフトが理由で、不合格なんてことになりたくないのですが、でも後で伝えると迷惑なのかなと思ってもいまして。 A3. あなたが面接官だったとして「シフトが前期しか対応できないものだった」という理由で、合格の結果を不合格に変えますか? もっと言うと、「何十万円という求人費用をかけて、やっと応募がきて、面接までこぎつけ、人間性や履歴等を見て、『この子なら』と思って雇おうと考えていた子を、あとから『すみません、面接の時にお伝えしたシフトの時間が、大学の授業の関係で変更があるのですが・・・』と電話が来たら、『じゃあ不合格で』」となりますか?   まずは「どのように変更になりますか?」と聞くはずです。もしそのお店がバイトの学生にバックられるような経験があったら(最近は連絡もせずにいきなり辞める学生も少なくないのです)「わざわざ連絡してくれてありがとう!(しっかり電話をくれる正直でいい子だ)」となるでしょう。もしそのお店が中々バイトを見つけられずにいたら「シフト固定とお伝えしてはいましたが、大学の授業であれば仕方ありません。特別に融通をきかせることにしましょう」となるでしょう。なんにせよ最悪な事態は【後期の件を連絡しない→合格が決まり、連絡をとる(店長は安心し、求人をストップする)→後期のシフトが変更になると伝える→お店がまわらなくなるため、求人を再開(店長は「なんで最初から言わなかったんだ」と不満を抱きながら、労力とお金をかけて求人を再開)→前期は問題がないため、シフトには入るが、店長からは「ちゃんと報告をしないやつ」というレッテルをはられ、不穏な空気の中バイトをする→その空気を拭えず、バイトを辞める→お互いに、仕事・人をまた探すはめになる】です。    万が一、何らかの理由で不合格になったとしても、すぐに切り替えて次を探せばいいのです。「連絡したほうがいいかな、どうしようかな・・・」と考えている時間があるのであれば、素直に連絡を入れて、すっきりしたほうがよいでしょう。それで結果、後期のシフトの変更ができたら最高。不合格となったら、もっと大学のことやプライベートのことも考えたうえでバイトを決めねばならないことを知った、とプラスに捉えればよいのです。なんにせよ、もやもやしているのであれば、外に出して、すっきりしてしまいましょう。その小さなもやもやは積み重なると他のことにも影響してきますから。すっきり、次の一歩を踏み出せるよう願っています。   Q4. コンビニでアルバイトをしている学生です。 にシフトが固定だと聞いていて、シフトを提出したのですが、それが大学の前期しか対応できないものでした。こういう場合は、会社に電話を入れるべきですか。そのシフトが理由で、不合格なんてことになりたくないのですが、でも後で伝えると迷惑なのかなと思ってもいまして。

 

A.

あなたが面接官だったとして「シフトが前期しか対応できないものだった」という理由で、合格の結果を不合格に変えますか? もっと言うと、「何十万円という求人費用をかけて、やっと応募がきて、面接までこぎつけ、人間性や履歴等を見て、『この子なら』と思って雇おうと考えていた子を、あとから『すみません、面接の時にお伝えしたシフトの時間が、大学の授業の関係で変更があるのですが・・・』と電話が来たら、『じゃあ不合格で』」となりますか?

まずは「どのように変更になりますか?」と聞くはずです。もしそのお店がバイトの学生にバックられるような経験があったら(最近は連絡もせずにいきなり辞める学生も少なくないのです)「わざわざ連絡してくれてありがとう!(しっかり電話をくれる正直でいい子だ)」となるでしょう。もしそのお店が中々バイトを見つけられずにいたら「シフト固定とお伝えしてはいましたが、大学の授業であれば仕方ありません。特別に融通をきかせることにしましょう」となるでしょう。なんにせよ最悪な事態は【後期の件を連絡しない→合格が決まり、連絡をとる(店長は安心し、求人をストップする)→後期のシフトが変更になると伝える→お店がまわらなくなるため、求人を再開(店長は「なんで最初から言わなかったんだ」と不満を抱きながら、労力とお金をかけて求人を再開)→前期は問題がないため、シフトには入るが、店長からは「ちゃんと報告をしないやつ」というレッテルをはられ、不穏な空気の中バイトをする→その空気を拭えず、バイトを辞める→お互いに、仕事・人をまた探すはめになる】です。

万が一、何らかの理由で不合格になったとしても、すぐに切り替えて次を探せばいいのです。「連絡したほうがいいかな、どうしようかな・・・」と考えている時間があるのであれば、素直に連絡を入れて、すっきりしたほうがよいでしょう。それで結果、後期のシフトの変更ができたら最高。不合格となったら、もっと大学のことやプライベートのことも考えたうえでバイトを決めねばならないことを知った、とプラスに捉えればよいのです。なんにせよ、もやもやしているのであれば、外に出して、すっきりしてしまいましょう。その小さなもやもやは積み重なると他のことにも影響してきますから。すっきり、次の一歩を踏み出せるよう願っています。

 

——————————————

次回はNo.4

悩み人:大学2年・女子

お悩み概要:バイト先で店長や先輩にかなり厳しくされています。気持ちが持ちそうにありません。やめたほうがいいのでしょうか。

 

次回もよろしくお願いします!!

 

 

カテゴリ:学生バイト

人気記事ランキング

まだデータがありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

« »

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930