栃木県在住の主婦、「トマト」です。旅行ガイドブックの編集をしていました。今はパート勤めをしながら、2人の子どもを育てています。カフェ、ケーキ、パンが好き。新しいお店や、おしゃれなレストランが大好き。
「カフェシムーン」さんに行ったあと、同じくこの日宇都宮市にオープンした自家焙煎珈琲豆屋&Cafe「織部珈琲~Nats&Coffee~」へ。
宇都宮市に移転する前、大田原にあったときから「センスの良いお店だなぁ」と思っていたので、オープンするのを楽しみにしていました。
目印はグリーンの看板。
外壁もグリーン。店舗の前に、約5台分の駐車場があります。
入り口近くの棚には、珈琲豆がズラリ。
棚に置かれたクマさんは、珈琲豆の麻袋で作られた一点ものだとか。
店内は期待通り、とってもオシャレ。
珈琲の良い香りが漂っています。
夫は珈琲豆を焼く機械に興味津々。
お水の入ったグラスも、色付きできれい。
こちらがドリンクメニュー。
織部珈琲の特長は「豆を多く使い、おいしい部分を抽出しているところ」と教えていただきました。
夫が選んだのは「本日のブレンド」(500円)。
後味まで珈琲のうま味を感じられる❗と大喜び。
丁寧にハンドドリップでいれている様子が素敵だったので、お願いして手元だけ撮影させていただきました。
私が注文したのは、水出し珈琲で作る「カフェオレ」(550円)。
こちらは心が和むやさしい味。
セットで頼むとドリンクが100円引きになると聞き、デザートも注文。
待っている間に、自家焙煎のナッツを試食させていただけました。
ローストナッツと珈琲の組み合わせは相性抜群。
クセになりそう。
香ばしいナッツを堪能していたら、デザートが到着。
「かぼちゃのババロア」にも、ナッツがのっていました。
「シフォンケーキ」は、生地がふわっふわ。
ふわふわ食感は今パンケーキで流行中なので、このシフォンケーキも人気がでそう。
どちらのデザートも通常380円ですが、今日は特別価格の350円でした。
会計時に、オープン日のプレゼントとして「ドリップバッグのコーヒー」を人数分いただいたので、早速家で飲むことに。
「やっぱりおいしいね」と言いながら、夫婦でティータイムを愉しみました。
・ヒトノワLINEの友達登録(無料)を受け付け中。
ランチだけなくヒトノワblogの情報を配信中です→・
■織部珈琲~Nats&Coffee~
« <開店情報>カフェシムーン(宇都宮市) 一覧 Grill&Steak妙月坊/TENTO chocolate(日光市) »
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |