栃木県在住の主婦、「トマト」です。旅行ガイドブックの編集をしていました。今はパート勤めをしながら、2人の子どもを育てています。カフェ、ケーキ、パンが好き。新しいお店や、おしゃれなレストランが大好き。
新しい味を求めて、埼玉県まで足を延ばしました。
「modest(モデスト)」は、フレンチをベースに、世界各地の味を取り入れた新感覚の料理を提供しています。
石川シェフが生み出す味に惹かれて、私のように遠方から訪れる人が増えているそうです。
築120年の古民家に、複数のショップが集まる「はかり屋」。
「modest」もこの中に入っています。
石畳を歩いていくと、「modest」の入り口がありました。
趣のある長い廊下。
レトロとモダンが融合した 「modest」の店内。
今回は、「お昼のお任せコース」(全6皿/3500円)をセレクト。
材料のみが書かれたお品書き。
「どんな料理か想像してほしい」という思いから、 あえて料理名を書いていないそうです。
ワンドリンクを注文するシステムだったので、「紅茶とシナモン」(600円)をお願いしました。
ハーブのような香りがして、飲むと気分がすっきりします。
カトラリーは引き出しの中。
テーブルが広く使えます。
紅茶の香りがするアミューズ。
1つ目の前菜は、サーモン。
ディル(ハーブ)を使ったバターミルクをかけると、料理が完成します。
「modest」では、料理ごとに自家製のパンが1つ付いてきます。
このシステムを「ペアリング」と呼ぶそうです。
サーモンのペアリングのパンはこちら。
ヨーグルトとレモンの風味が、サーモンにぴったり。
2つ目の前菜は、神威豚の燻製と、コールラビを使った料理。
泡はなんと、リンゴから作られているそうです。
「コールラビって何ですか?」と尋ねると、見せてもらえました。
外はカリッ、中はフワッと焼き上げられたペアリングのパン。
本日の鮮魚は金目鯛。
ダシをかけていただきます。
ほのかに甘い、ペアリングのパン。
和風のダシによく合います。
肉料理は、オイスターソースとともにいただくアイルランド牛。
「青椒肉絲」をイメージして作られたそうです。
牡蠣を使った大人味のペアリングパンを堪能。
ココナッツとパイナップルを使ったデザート。
上品なお茶菓子。
食後の飲み物は、コーヒーを選びました。
友人が選んだのは、オーガニックな茶葉を使ったほうじ茶。
美濃焼の器が目を引きます。
お店を去るときには、石川シェフがお見送りをしてくださいました❗
シェフの笑顔も、 「modest」 の魅力。
細やかな心づかいが、うれしいですね。
■ 「modest」
カテゴリ:┣グルメ-埼玉県,グルメ,グルメ【その他の県】
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |