栃木県在住の主婦、「トマト」です。旅行ガイドブックの編集をしていました。今はパート勤めをしながら、2人の子どもを育てています。カフェ、ケーキ、パンが好き。新しいお店や、おしゃれなレストランが大好き。
今年5月にオープンしたイタリアン「バッカナーレ」へ行きました。
バッカナーレのオーナーシェフ・荒井さんは、都内の人気イタリアンで修業した経歴の持ち主。
若くてイケメン✨
丁寧に接客する姿から、誠実な人柄が感じられます。
そんな荒井シェフが「気軽に入れるイタリアン」をテーマに、“良心的な価格”で
“ 上質な料理 ” を提供しているお店がバッカナーレです。
店名の意味は、イタリア語で“馬鹿騒ぎ”。
カジュアルな外観からも、「みんなでワイワイ楽しめるお店にしたい」という荒井シェフの思いが伝わります。
店内のテーブル席や…。
カウンター席も、リラックスできる雰囲気。
子連れの方がくつろげるよう、座敷席も用意されています。
今回は、ランチメニューの「Pranzo B」(1600円)をお願いしました。
豪華な前菜盛り合わせ。
パスタは「揚げナスとモッツァレラチーズのトマトソーススパゲティ」を選択。
ボリューム満点❗
友人の選んだ「小エビとズッキーニのラザニア~トマトクリームソース~」は、チーズがたっぷり。
味も絶品でした。
ドルチェは、パンナコッタとフランボワーズソルベ。
「ここは高級イタリアン❓」と見まごうばかりの美しさ?
荒井シェフのセンスの良さが表れています。
奥様の瑚都実(ことみ)さんによると、パンも自家製なのだとか。
前菜盛り合わせと自家製パン、パスタ、ドリンク、ドルチェが付いてこのお値段は、とってもお得。
お酒もあるので、夜に訪れても楽しめそうですね。
>>>
実は、私がバッカナーレに行ったのは7月初め。
諸事情で紹介するのが遅くなりましたが、今回紹介したランチメニューは「8月頃まで続ける予定」と、荒井シェフから伺っています。
参考までに、7月初めの週のランチはこんな感じ。
そしてなんと、今月発売のもんみやに「バッカナーレ」が掲載されていました❗
ますます人気が高まりそうですね。
お早めに訪れることをおススメします。
■Osteria Baccanale(オステリア バッカナーレ)
日光市森友1209-5
« cafe nicoiro(カフェ ニコイロ) (宇都宮市) 一覧 DELI&BAKE halte(デリ&ベイク ハルテ) (那須塩原市) »
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |