栃木県在住の主婦、「トマト」です。旅行ガイドブックの編集をしていました。今はパート勤めをしながら、2人の子どもを育てています。カフェ、ケーキ、パンが好き。新しいお店や、おしゃれなレストランが大好き。
12月13日、鹿沼市に「月とスパイス」がプレオープン。
「鹿沼版地域おこし協力隊員」に任命された方が開く南インドカレーのお店ということで、開店を心待ちにしていました。
駐車場は、青い看板が目印。
4台分あるそうです。
案内板もありました。
駐車場からほんの少し路地に入ると、「月とスパイス」に到着。
入り口の近くにあるのは、小上がりの席。
その奥にカウンター席と…。
テーブル席があります。
お店のインスタグラムによると、壁の間接照明は日食をイメージしているそうです。
よく見るとイスの形が一つずつ違うのに、調和がとれていて、素敵な雰囲気。
お水はセルフサービスで。
プレオープン中(12月いっぱい)は限定メニューのみですが、2020年からはメニューが増える予定だそうです。
楽しみ✨
こちらが「ランチセット」(1100円)。
彩りがキレイ。
ランチの内容は、以下の通り。
・チキンカレー(月とスパイスオリジナル)
・サンバル(豆と季節野菜のカレー)
・ラッサム(香味スープ)
・じゃがいものスパイス炒め
・スパイスサラダ
・スパイスヨーグルト
・ピクルス
・アチャール(野菜のオイル漬け)
辛み、甘み、酸味がバランスよく味わえる内容になっていました。
南インドカレーと食養生を融合させ、「心と体にやさしいカレー」を追求しているというのも、うれしいところ。
ご飯の上にのっている「パパド」の食べ方が分からなかったので伺うと、パリパリ砕いて、ご飯に混ぜて食べればよいそうです。
カレーもご飯にかけて、その人の好みの味に仕上げればオッケーなのだとか。
「お皿の上で完成する料理」なんですね。
ドリンクはスパイスチャイとオーガニックハーブティ、どちらにするか迷いましたが、全員「スパイスチャイ」を選択。
4種類のスパイスが使われているそうです。
チャイが苦手な友人も「これなら飲める♪」と喜んでいました。
今流行中の南インドカレーですが、パパドとご飯を使ったカレーは初めて食べました。
もっと詳しくお伝えしたいのですが、仕事が忙しくなってきて、これが精一杯。
またメニューが増えたころ、伺いたいと思います。
■月とスパイス
鹿沼市末広町1916
<営業時間>
ランチ11:30~14:30(LO14:00)
ディナー17:30~20:30(LO20:00)
※日曜はランチのみ営業
<定休日>
月・火曜
※2019年12月はプレオープン期間のため、時間短縮、メニューも限定して営業中。
※情報は訪問当時のもの。変更になる可能性があります。事前に確認のうえ、おでかけください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |