スポンサーリンク
おはようございます。今日で朝カツを初めて約1週間になりますが、段々と朝起きるのに慣れてきましたね。
やはり、人間慣れ!!ですね!!なれ!!
しかも、今日はまさかの朝に弱い土橋さんがくるという。。。
果たして。本当に土橋さんはくるのだろうか!?
そして、今日から大学2年生の時のお話ですね、、
ぼくの自慢じゃないですけど、大学生時代のこと語ったら日が暮れそうですね笑
うん。それはいいすぎた。
はい、大学2年生のスタートはビジコンのことがあり、割とブルーでしたね。
ただ、そのビジコンで将来起業支援をしたいということがわかった事だけでも大きな収穫なんですけどねー
ちょうどその時期ビジコンがあったこともあり、またまたユースさんのプログラム、ゲンバチャレンジという長期インターンシップのお誘いがありました!!
いや、本当にユースさんにはお世話になっております。
と、まあとりあえず、僕が紹介してもらったインターン先がレンタルスペース「Yuinoma」というところです。
キッチン付きのスペースで「結い間」というのが語源です。
特徴をいくつか挙げると
・食品衛生管理者を取得しているので、食べ物などを作って売ることができる。
・カフェや習い事教室などを開きたい人がデモンストレーションで利用されることが多数。
・1時間単位での利用が可能
です。
そこで与えられた僕のミッションが「インキュベーションとして利用者を加速せよ」(たしか、、、こんな感じだったかな、、)
この時は正直うまく飲み込めていなかったかもしれないですね。。
と、、まあ、Yuinomaの利用者を増やしてここを拠点として起業する人などを増やすというのが僕の噛み砕いた役目でしたね、
しかし、この時は何をしていいのかわからない状態でしたね。
約1年間ほど関わりましたが、やったことが
・利用者の整理
・Yuinomaのチラシ作り、チラシの配布
・利用者へのインタビュー
Yuinomaのお掃除、、、
といった 感じでしたね。今思うとあんまり大した事は出来なかったなと後悔しております。
しかし、結果的にはYuinomaの利用率は上がりました笑
多分僕のおかげではなく、リピーターが増えただけでした。。。
でもやはり、半年以上インターンをすれば、何かしらの能力は身につきますね。自分もイラストレーターをつかえる ようになりました(基本的な操作だけだけど、、、)
カテゴリ:インターン学生
まだデータがありません。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
コメントを残す